<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2013年1月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
1月7日 1月26日      
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

1月7日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60〜110cm約1,300本、助宗38〜45cm約500匹、

 カジカ35〜50cm約130匹、ナメタ25〜35cm約100枚、

 赤ガレイ24〜35cm約5,000枚、宗八23〜30cm約200枚、

 ニシン23〜27cm約100匹、黒ガシラ23〜30cm約50枚、

 アサバ25〜33cm約700枚、イシガレイ24〜35cm約60枚、

 オヒョウ約70cm1匹。

1月6日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

1月5日の朝、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

1月4日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 4日は初競りの予定でしたが、時化が続いたので水揚げがほとんどありませんでした。

 黒ガシラ25〜35cm30枚、ゴッコ23〜25cm5匹。

12月29日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 年内は29日が最終でした、初競りは4日です。

 真ダラ60〜120cm約2,000本、カジカ35〜50cm50匹、

 助宗40〜50cm約600匹、黒ガシラ24〜35cm約700枚、

 ナメタ25〜30cm約100枚、アサバ25〜35cm約1,200枚、

 砂ガレイ22〜25cm約800枚、真ガレイ23〜28cm60枚、

 イシガレイ24〜45cm約500枚、ヒラメ38〜55cm約100枚、

 赤ガレイ24〜35cm約1,300枚、 宗八22〜28cm約200枚、

 ヘラガニ甲羅幅8〜11cmが約400パイ。

12月28日の朝は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

12月27日の朝は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

12月25日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 アサバ25〜33cm約1,200枚、ヒラメ38〜50cm70枚、

 宗八22〜30cm120枚、砂ガレイ21〜25cm20枚、

 シマゾイ35〜40cm20匹、赤ガレイ25〜35cm60枚、

 ナメタ25〜30cm10枚、ヘラガニ8〜11cm20パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆1月7日。 6日7日連日で沖は大荒れでした。 いつもながら、冬はなかなか凪ぎませんね。 8日は少し回復する予報でした。

 黒ゾイ・ホッケ  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)1月5日の釣果(5日記述): 船長から伺いました。 午前8時に出港して、正午過ぎまでの釣り。 幌武意沖の約100mまで出たそうですが、間もなく波が高くなり約50mの所まで戻ったそうです。 黒ゾイは1人あたりで 約5匹〜15匹、大きさは約30cm〜48cm。 ホッケは1人 約5匹〜10匹、大きさは約30cm〜45cmヤナギノマイは全体で 7匹、大きさは約25cm〜28cm。 仕掛は、白フラッシャー付き針に魚皮が付いた針の胴突仕掛で、エサはオオナゴ。

 真ゾイ・ガヤ など   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)1月5日の釣果(5日記述): 船長から伺いました。 午前7時前に出港し、午後1時半までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたりで約10匹〜20匹、大きさは約25cm〜30cm。 ガヤは1人あたり約10匹〜20匹、大きさは30cm前後。 シマゾイは全体で約10匹、大きさは約25cm〜30cm アブラコは1人あたりで2匹〜3匹、大きさは約30cm〜40cm 仕掛は3本〜5本針の胴突仕掛、素針またはフラッシャー+魚皮付きのタイプ。 エサは、イカ、マスの切り身など。

               **************

1月3日。 12月から大荒れの日が結構多いです。冬だから当然だと言えなくはないのですが、日本海の低気圧が台風並みに発達する事が少しずつ多くなっているのではないでしょうか?。 積丹から道南檜山のかけての日本海側は、2日夜のブリザードのような強烈な吹雪がありましたが、西(裏)積丹側では、3日になっても西方向からの強烈な風で沖は大荒れ状態。 東(表)積丹側の3日は、晴れて比較的好天の雰囲気がありましたが、沖は大波でした。4日も朝の出港は難しいのではないでしょうか? 5日は穏やかになりそうな予報が出ていましたので、期待したいです。

               **************

 真ゾイ 初釣りも好釣果!  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)1月2日の釣果(2日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 来店されたお客様がほぼ同じ時に重なってしまい、お話を十分に伺うことが出来ませんでした。  余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたりで 約20匹〜30匹超、大きさは約25cm〜40cm。その他の、黒ゾイ・ガヤなども結構釣れたようだったのですが、釣果について詳しく伺う時間がありませんでした。 お客様は、『今日は良い初釣りだったよ!』とおっしゃって、帰られました。 水イカ(ヤリイカ)も釣ったと喜んでいたお客様もいらっしゃいました。

               **************

◆12月31日。朝のうちは東積丹側は穏やかでしたが、どんどん風と雪が強くなりました。余市町では午後3時頃からは吹雪なってしまいました。 気圧計の針もかなり立っていますので、予報どおり元旦も荒れ模様の天気なってしまいそうです。2日から良くなってくれることを期待しましょう。

 ホッケ 短時間の釣り   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、風が強くなってきて午前9時前に早上がり。 厚苫沖の水深50m〜60mで。 ホッケは1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは約25cm〜35cm。 胴突仕掛にエサは赤イカ。

 真ゾイ・ガヤ 短時間の釣り   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)12月30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、風が強くなって午前8時半過ぎ早上がり。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたりで約8匹〜20匹、大きさは約25cm〜30cm。 ガヤは1人あたり約5匹〜10匹、大きさは約25cm〜30cm。 仕掛は3本〜5本針の胴突仕掛、素針またはフラッシャー+魚皮付きのタイプ。 エサは、オオナゴ・イカ。

               **************

 ホッケ・水イカ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 午前10時に出港して、午後5時までの釣り。 美国沖の水深40m〜60mで。 ホッケは全員が1人あたり 50匹前後、大きさは約30cm〜45cm。 胴突仕掛にサンマやイカの餌で。 水イカは全体で 約20パイ、 大きさは胴長で 約25cm〜30cm 仕掛の針は、さかな針14cmと18cm。 棚は、きょうもほぼ底で乗ったそうです。 水イカは午後3時から午後5時までの2時間弱の釣りとの事。

 真ゾイ・ホッケ・ガヤ  古平港 静宝丸(岩渕船長0135−42−3630)12月29日の釣果(29日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前8時に出港して、午後2時半までの釣り。 古平沖の水深約40m〜60mで。 真ゾイは1人あたりで 6匹〜8匹、大きさは約20cm〜35cm。 ガヤは1人 20匹前後、大きさは約20cm〜25cm。 ホッケは1人4匹〜5匹、大きさは30cm前後。 真ゾイ仕掛は当店オリジナル仕掛。 エサは、オオナゴ・イカ。

 真ゾイ好釣果・ガヤ良型・ホッケ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)12月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港して、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたりで20匹〜36匹、大きさは約25cm〜35cm。 ガヤは1人あたり10匹〜15匹、大きさは約25cm〜30cm。 ホッケは1人5匹〜15匹、大きさは30cm前後。 ウスメバルが全体で8匹、大きさは約20cm〜30cm。 仕掛は3本〜5本針の胴突仕掛、素針またはフラッシャー+魚皮付きのタイプ。 エサは、サンマ・イカ。

               **************

 水イカ(ヤリイカ)   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 午前10時に出港して、午後4時半までの釣り。 美国沖の水深40m前後で。 水イカは1人あたりで 5ハイ〜10パイ、 大きさは胴長で 25cm前後 仕掛の針は、さかな針14cm。 棚は、ほぼ底で乗ったそうです。 きょうも魚探には水イカの反応が出ているのに、乗りが悪かったとの事でした。

 サクラマス、真ゾイ   古平港 静宝丸(岩渕船長0135−42−3630)12月28日の釣果(28日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前9時半過ぎに少人数が乗船して真ゾイメインで出港、午後3時前までの釣り。 古平沖の水深35m前後でサクラマス、40m〜50mで真ゾイ釣り。 サクラマスは1人あたり 2匹〜3匹。 大きさは 約700g〜800g。 真ゾイは1人あたりで 約10匹〜20匹。 大きさは約30cm〜40cm。 3本針の胴突仕掛に、エサはイカ、豆イカ。

               **************

◆12月26日と27日は発達した低気圧の接近により海だけでなく陸上も大荒れでした。

 真ゾイ・黒ゾイ・シマゾイ・ホッケ・アブ・ガヤ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月25日の釣果(25日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 少人数を乗せて午前6時に出港して、午前11時までの釣り(予報が悪かったので時化る前の短時間の釣り)。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたりで 30匹前後、大きさは約30cm〜40cm。 黒ゾイは1人2匹〜3匹、大きさは約30cm〜35cm。 シマゾイは1人2匹〜3匹、大きさは約30cm〜40cm。 ホッケは1人4匹〜5匹、大きさは30cm前後。 アブラコは1人1匹〜3匹、大きさは約30cm〜45cm。 ガヤは1人3匹〜5匹、大きさは約25cm〜35cm。 以上は船長が釣った分は含まれてなくてお客様方の釣果。船長はもっと釣ったと思いますとの事。 仕掛はほとんどが3本針仕掛け。針部分は、素針有り、フラッシャー付き有り、魚皮付き有りと様々だったそうです。 船長が使っていた仕掛けは、プロショップかわぐちオリジナルソイ仕掛のようです、とも伺いました。 エサは、マメイカ、赤イカ、オオナゴMだったそうです。 (お客様は、正月用の魚、色々釣れて良かったと喜んでいました。)

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

1月7日記述。 12月20日前後頃に、余市河口漁港内でチカを50匹ぐらい釣った日が2回ありましたよと、昨日お客様から伺いました。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆1月7日。 せたな方面から北上してきた方がいらっしゃいましたが、どこも竿を出せる場所は無かったとの事でした。 江の島海岸18番では何人か海岸に立っていたそうですが、『とても出来そうな海ではありませんでした』とのお話でした。 また、余市町にお住まいのお客様が早朝、島牧村を目指して車を走らせたそうですが、岩内町の海を見てUターンしてきましたとのお話。 すさまじい波だったそうです。 8日は少し波が低くなる予報でした。

◆1月6日。 きょうも結構キビシイ一日だったようです。 島牧村では大平海岸や18番で、竿を振った猛者が少数いたと聞きましたが、多くの方達は竿を出さずに帰ってきたようです。 積丹町野塚海岸も海が真っ白で、竿出さずに帰ってきた方達がいらっしゃいました。 美国の小泊海岸で、1人か2人が頑張っていたと伺いました。  北海道の釣りにとって1月〜2月がもっとも厳しい季節と言えると思いますが、この冬は12月から大雪で凍れもキツイです。 この後の雪の降り方だけでもペースダウンして欲しい物です。海アメの釣れ方は結構良い感じですし、道南のサクラマスの釣れ始めも早くて期待できますので、あとはもう天候次第ですね!。

◆ 海アメ    積丹町 野塚海岸・美国海岸   1月5日の釣果(5日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 @2人で野塚の駐車場下に入ったお客様方のうちのお一人が、約40cmを何かのジグで釣ってリリースしたそうです。  Aまた、午後5時を過ぎてから来店されたお客様が、午後4時頃に駐車場下で一瞬波が収まってべたっとしたぞと思って間もなく、やはり約40cmが1匹、ショアラインシャイナーSL14DT LDSG赤金で釣れたと教えて下さいました。 Bその後、午後6時を過ぎてから来店されたお客様から伺いました。 神恵内と珊内漁港周辺で釣った後に、美国海岸の右側で釣ってみたそうです。しばらく釣れずここもダメかな?と思ったそうですが、午後4時を過ぎてから、約30cmと約40cmを釣ってリリースしたそうです。 オデコでなくて良かったと喜んでいました。 ルアーは、サクラマスを去年6匹釣ったのでお気に入りのブルースコードスリム125の28gで、カラーはピンクバックヤマメとのことでした。

◆1月4日。 18番から赤灯前にかけては、結構な時化の中で、早朝からたくさんの釣り人が竿を振っていたそうです。 4日はほとんど釣れて無かったそうで、1匹は確実に釣れていたそうですが、2匹目は確認できていませんと、午前11時前に切り上げてきたお客様から伺いました。 《波高く風強く寒さが厳しい》と三拍子揃った上に(ここまでは冬の海アメ釣りのノーマルな条件ですが)、魚がほとんど釣れて無いとなると、どうしても辛さにやる気が圧倒され気味になるものです。 防寒対策をガッチリして、やるしかないですよね!。

◆1月3日。 2日に江の島で海アメの数釣りをした方が、2日の夜から大荒れになり、3日も朝から大波で真っ白だったそうで、釣り竿を出さずに帰ってきた方がいらっしゃいました。 一方、東積丹側の3日は比較的穏やかで、美国の砂浜で釣りをしてきた人達がいましたが、『全く釣れませんでした』と帰り道にお話をいただきました。 元旦の江の島では、大荒れの中で70cm前後が複数釣れたばかりですので、4日も赤灯前から18番にかけては、多くの釣り人が並ぶのではないでしょうか? もし大波でしたら無理をしないで十分に気をつけて釣ってくださいね!。

◆ 海アメ 上向き    島牧村 江の島海岸   1月2日の釣果(2日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 赤灯前〜18番にかけて、2日は100人を超えているように思えるほど多くの釣り人が来ていたそうです。 朝のうちを中心に、日昼でもポツポツ、海アメが釣れて、合計では結構な数が釣れたと思います、との事でした。 ルアーでは60cm前後が最大では無いかと思いますが、フライの方が約70cmを釣ったそうです。 数はルアーで結構釣れていたそうです。 また、前日(元旦)の大荒れの中で、釣っていた数少ない人達のなかで、<なんと70cmオーバーが2本も出た>との話を聞いてきました、ともおっしゃってました。

◆ 海アメ     島牧村 江の島海岸   12月30日の釣果(30日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 エネオス下で2匹釣ったそうですが、40cm前後でリリース。 また、コベチャナイの中ノ川河口でも1匹釣れたと聞いたそうですが、それも40cmぐらいとの事でした。 いずれも釣れた時間が、午前7時から7時半頃までの間だったそうで、その後は凪すぎたせいかサッパリ釣れなかったそうで、午前中の内に切り上げたり、場所移動した人が多かったと伺いました。 さらに別の客様から伺いましたが、18番よりも整備工場寄りで、約55cmをスレ掛かりで1匹釣ってリリースしましたとの事。ルアーは、フュージョン90のブルーグリーンイワシだったそうです。

◆ 海アメ     島牧村 江の島海岸   12月29日の釣果(29日記述): 釣りの帰りのお客様方お二人から伺いました。 おひと方は午前8時頃に海アメ1匹、約50cmを釣ったそうです。 ルアーは岡ジグLT-30のマジョーラグリーンとのこと。 おふたりめの方は、午前9時頃に1匹、約42cmだったそうです。ルアーは、30gのスプーンに、ご自分でブルーのシェルシートを貼ったものだったと伺いました。 これらの他にも2匹ほど釣れたと思いますとも伺いました。

◆ 海アメ    積丹町 来岸海岸、野塚海岸   12月29日の釣果(29日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 来岸漁港のすぐ横の砂浜で、午前9時頃に、続けて3匹が釣れたそうです。 大きさはいずれも40cm前後。 数匹が群れて入ってきたのかもしれませんね、との事でした。 ルアーは、岡ジグLT-30のイワシカラーとカタクチカラーで釣ったそうです。  野塚海岸で釣ってきたお客様がご自分で2匹を釣ってリリースしたそうです、大きさは約40cm。 他に多くに人達が釣りに来ていて、ポツポツと釣れていたそうですが、大きさはほとんどが40cm前後だったそうです。 なかにはお一人で4匹を釣った人もいたそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆1月7日記述。 2012年の冬の抱卵ボッケのウキ釣りはイマイチでしたね。 時化の日が多くて釣りに入れない日が続き、久々に凪になって釣りに入ってもさっぱり釣れない日もありました。 11月中に少し釣れたとおっしゃる方もいらっしゃいましたが、行こうと思えば海が荒れててダメだった、こんな意見のお客様が多かったです。 各漁組さんのホッケの水揚げ量も昔のようには無いので、ホッケが少なくなっているのかもしれません。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆1月7日記述。 真冬の雪の中でもヤマベのエサ釣りをする方達がいらっしゃいますが、流石に最近の雪の多さと寒さは応えたのでしょうか、ほとんど渓流には釣り人が来ていません。 この時季の渓流釣りは危険も多いので決してオススメはしません。春まで待ちましょう!。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る